クリニック紹介

Clinic Introduction

診療方針

  • 地域の皆様の「こころのかかりつけ医」として診療致します。
    おのおの異なる不安、悩み、心配事などあると思いますが、どうぞまずは当院へご相談ください。患者様の「こころ」を少しでも和らげることが出来るようお手伝いさせて頂きます。
  • 治療は薬物療法と精神療法を組み合わせて行います。特に薬物療法は症状に合わせて、患者様と相談の上で「必要最小限」で行います。
    院長は日本精神神経学会主催の「精神科薬物療法研修」を修了しております。
    また精神科のお薬に抵抗がある方には、漢方薬での治療を行うことも可能です。
  • 当院の心理検査では、発達特性や知能評価が可能な「WAIS-Ⅲ」と、細かい認知機能検査が可能な「ADAS-jcog」を取り入れております。発達障害(18歳以上)や認知症が心配な方はどうぞご相談ください。また医師が必要と判断した場合、心理職員によるカウンセリングも受けられます。
  • 薬物療法を行う場合や「からだ」から精神的不調が生じている可能性がある場合、医師の判断で血液検査をお願いしております。
  • 当院は「海南病院SUN-sen NET」に参加しており、海南病院との連携を密にしております。「からだ」の治療が必要な場合や、MRIなど画像検査が必要と判断した場合、海南病院へのご紹介が可能です。
  • 当院は周辺の精神科病院との連携も密に行っております。当院での治療が困難な場合、治療中に状態が不安定となった場合などは適宜、各病院へご紹介させて頂きます。
  • 当院での治療が困難な場合
  • ・ PTSD、愛着障害、パーソナリティ障害がある、もしくは疑いのある方
  • ・ 飲酒状態の方
  • ・ 強い自殺念慮をお持ちの方
  • ・ 暴言・暴力を認める方
  • ・ 幻覚妄想状態や躁状態が強く、入院治療が必要と判断される方
  • ・ 18歳未満の方(小児精神専門の医療機関を受診してください)
  • ・ 重度の薬物依存症・アルコ-ル依存症の方(専門医療機関を受診してください)
  • ・ 認知症の進行が目立つ方(認知症疾患医療センターを受診してください)

院内紹介

  • 外観

  • 受付

  • 待合室

  • 待合室

  • 診療室

  • 処置室

  • 相談室

関連リンク